平成最後の夏、そして、8月最後の日曜日、
あすなろFさんのところへおじゃましてきました

オカリナの演奏を1時間、楽しんでいただきました。
初めてお訪ねしましたので、ちょっと緊張(笑)
皆さんが、どんな音楽がお好きなのかわからず、
それもまた、ワクワクのひとつ(笑)

ステージに見立てたコーナー、
正面には大きな鏡がありましたが、そこに
オカリナ演奏会のかわいいタイトルを
飾っていただいていましたよ、うわー、こんなに大きく感激〜

「ちいさい秋みつけた」から始めてみましたが、
実はこの日、酷暑の夏日

2曲目からはいつもの夏の定番で。。。


みなさん、熱心に聴いてくださっていました。


北海道の「北の国から」から 沖縄の「島唄」まで、
調子よく演奏していきましたら。。。 おっと!
このあたり眠たくなられる方もありますので(笑)
このタイミングでみなさんにも一緒に歌っていただく曲をご用意

皆さん、歌うのが大好きとのこと。
ご用意した歌詞カードの3曲のほかにも、
歌いやすい曲があったので、
もっと歌詞カード作ればよかったのかな、とか思いました。
一枚ものってこだわらなくていいのかな。


なにせ、文字の大きさが重要ですから




スタッフさんにリードしてもらいながら、
熱心に歌ってくださるお母さん、元気なお声が
Knulpのところまで聞こえてきましたよ

ペギー葉山さんの「学生時代」と「南国土佐をあとにして」は
もうどこへ行っても大人気。
この夏、たくさん訪問して、どのホームやシニアマンションでも、
この曲が始まると盛り上がります。
昭和の名曲ですね。。。

Knulpもとっても嬉しかったです。
こちらのホームさんでは、「恋のバカンス」よりも
演歌の方がよかったかな、Knulpの苦手なジャンルなので、
もちょっと勉強しとかなきゃ、演歌!
あすなろFのW部長様、スタッフの皆さま、
ご協力ありがとうございました。
また、お訪ねさせてくださいね。