2017年 12月3日(日)
今年の6月にライブさせていただいた、アトリエ木布ん さんで再び、
90分のオカリナ・コンサートをさせていただきました。
前回の時よりライブハウスらしくなってきて。。。
Knulpのテンションもマックスになってました

早くお越しくださったお客さま達と自己紹介、歓談しながら、
ついでに記念写真も撮らせていただきました。
皆さんね。。。 ブログにアップしてもいいですよって ❣️(笑)
おゆるしをいただきましたので、ここにご紹介しますね。

上の写真は、オーナーさんの同級生のご一家と、それから
こちらのカフェ常連さんのご夫婦です。
オカリナを吹いておられるのでしょうか。。。リクエストもいただいて
なかなかの “通” のようにお見受けしました


こちら側の席では、オカリナを楽しんでおられる仲良しグループの皆さん

家事、育児(お孫さんの??)で毎日てんてこ舞いの中、
3人集まっての公園とか屋外でのオカリナ・タイムが
何よりの楽しみ、とお話しくださいました。
やさしく見守るご主人さまの笑顔もとっても素敵〜 ♪

さてさて、本日の前半は Knulpお得意の楽曲と、それから
J-Popの中でもロシア民謡がベースになっている曲をチョイス。
後半のロシア民謡特集につなげていきまーす。





途中にティータイムを入れて、
皆さんのお好みのドリンクが運ばれてきました。
その間にもいろいろオカリナ話が弾んていきます


後半は、フライヤーにもうたっておりました、お約束の


真っ白な銀世界のロシアの国や、厳冬の大自然に生きる厳しさ、
そして、暖かい炉辺のくつろぎなんかを想像しながら、
楽しく綴ってゆく30分はあっという間でした。



民族衣装「サラファン」の説明やロシアの歴史なども織り込みながら、
ロシアという。。。まだまだ私たちには遠い国の
ロマンチックな情景に思いを馳せながら、その郷愁あるメロディを
心に染み入るオカリナの音色でお楽しみいただきました。
下の写真は最後にみんなで撮った記念撮影。 もう帰られた方もありましたが、
あとあと、たくさんお話しさせていただいたりして、
またここでライブしたいなぁ〜と、早くも次回に期待するKnulpでした


最後になりましたが、ジモカフェオーナー様に感謝です

地元紙に宣伝も載せていただき、こ〜れはうれしかったです


オーナーさま、ありがとうございました。
オーナーのTさんも、ギターをやっていたということで、
機材がいっぱい

ちょっといろんな機材を使ってオカリナをハモってみたり、
ギターと合わせてみたりと、結構遅くまでそこで遊んじゃいました(笑)
駐車場まで送っていただくと、なんと明るいお月さまでしょか。。。
スーパームーンだったんですね。

心。。。ほこほこ

楽しい一日だったなぁ〜

